あっさりした甘さでツルんと食べられる台湾カフェ、南所豆花(ナンショトウファ)に行ってきました!
幅広い世代に愛されているという台湾の伝統スイーツ、台湾豆花。杏仁豆腐が苦手な私でも、好きになった本場台湾の味…もう一回食べたい。
本当にあっさり!甘いものが苦手でも大丈夫?
杏仁豆腐やゴマ団子といったアジア系スイーツってクセのある甘ったるくて苦手なので抵抗があったのですが、食べてびっくりのあっさりさ。
食感はちょっぴり甘い茶碗蒸しみたいな感じで、「いける!これはいけるぞ!」つい口へ運ぶペースが早まってしまう。
「シロップかけると美味しいよー」ってシロップ渡されて、「どうせ甘ったるいんでしょ…」ってめちゃくちゃ抵抗あったんですが、このシロップもめちゃくちゃあっさりしてるの。
シロップの量で甘さの微調節ができるのも嬉しいポイント!
南所豆花は選べるトッピングが多い!

4~5種類の豆花の中から今回私が注文したのは看板メニューの『南所豆花』!トッピングが4種類選べるぞ。
豆花があっさりしてるので、小豆で甘さのアクセントをつけてあとは食感を楽しみたかったのでモチモチシリーズにしてみた笑
びっくりしたのはトッピングの種類の多さ。写真がなくて申し訳ないけど、覚えてる限りでは10種類近くはあった!
タロ芋、ハト麦、ピーナッツなどなど、組み合わせで違った味、食感を楽しめるのもリピートしたくなるんですよね。
次回も絶対食べたいトッピング『フングエ』
今回トッピングでフングエっていう台湾のお餅を初めて食べたけどこれがまたモッチモチした食感で、めちゃくちゃ美味しい。
フングエにも抹茶フングエとか3種類くらいあったから、他のも試してみたい。もちろんフングエもほんのりした甘さなので豆花の味を邪魔することなかったです。
モチモチ好きの人はもう!!絶対!!食べて欲しい!!
南所豆花で美味しくひと休み
南所豆花は冷たい・温かいを選んで注文できるので夏はサッパリ涼むのに、冬はホッコリ温まるのにもぴったり。ナチュラルなイメージの内装も心が落ち着きます……。
1人で来てる方も多くて私も気軽に入ることができました笑。 他にもカップル、友人、お子さんと来てる方も居たくらいなので、本当に食べやすい!
台湾スイーツが気になる人はぜひ足を運んでみてください!
