最近Twitterで話題の新しいエントリーグレードのガンダム(RX-78-2)のプラモデル、皆さんはもう見ましたか!?
『次世代のファーストガンプラ』のキャッチコピーでバンダイから発表された!
ニッパーや接着剤を使わずに組み立て可能!
塗装やシールの貼り付けのような細かい作業なし!
それなのにクオリティの高いビジュアルと様々なポージングを楽しめるアクション性を兼ね備えたガンプラ。
このクオリティでありながら税込770円という圧倒的価格設定!!
多くのファンからは『ガンプラ入門用でありながら、バンダイの技術の結晶』と呼ばれている。
初心者・ブランクがある人におすすめ
これなにがすごいってニッパーも接着剤も使わずに組み立てできる点だ。
パーツの切り離しも指で押し込むだけでOKだと?
プラモデルの組み立てる楽しさと組み立てやすさを両立させたデザインだ。
わざわざニッパーを用意しなくてもOKだ!
部位で色分けされているからわかりやすい
各パーツごとに色分けされているので、体のどの部分なのか、どのパーツを組み合わせれば良いかがわかりやすくなっている。
他にもパーツが色分けされていることで、塗装や細かなシールの貼り付け作業も不要とのこと。
筆者はシール(目の部分)の貼り付けを何度も失敗して悲しんだ過去があるので、これは本当にありがたい。
グイグイ動く!いろんなポージングで遊べ!
このガンプラで話題になっているもう1つの理由は、アクション性の高さだ。
関節がほぼ90度以上曲げることができるので、よりリアルに迫力のあるポージングを楽しむことができる。
シンプルでありながら、本格的なアクションフィギュアを入手できると界隈からの需要も高い。
劇中シーンを再現して飾るなど。組み立てた後、ポーズを取らせて遊ぶのもガンプラの醍醐味だ。
より動かしやすくなったガンダムで遊びの幅も広がるだろう。
久しぶりに作ってみようか
昔は夢中で作っていたものの、歳を重ねるにつれガンプラを作る機会が減ってしまった。
筆者も久しぶりに作りたくなってきたものの…。悲しいけどこれ、発売9月なのよね……。
手軽に組み立てることができるから、忙しい人にもアリかもしれない。
もう一度ガンプラの楽しさを手にとってみよう!