オフタイム

”夢を買う”は果たして人を幸せにできるのか

今回は、宝くじの話だ。普段は宝くじやギャンブルじみた、いわゆる投機はしない。

たまたま通りかかったサマージャンボ宝くじの特設エリアに『本日、一粒万倍日!』と書かれていたので、何かの縁だと思い購入しようと思った。

購入場所に立ち入ると、何枚ですか?バラですか?連番ですか?と聞かれたが普段宝くじを購入しない私にとっては何のことかわからず、”とりあえず”連番で10枚!とカッコつけて購入したのだ。

”とりあえず”とは?(笑)

後で妻に聞いた話によると、10枚”だけ”買うのはセンスがない。だそうだ。男なら男らしく100枚くらい買って来い。という事だろう。

さて、話は本題の夢を買うという話になるが、10枚300円のサマージャンボ宝くじを10枚分、計3,000円分の宝くじ。私にとって、宝くじを購入するというのは、”夢を買う”ということ。

私の夢は、『家族が豊かに暮らせるようになる』ということ。
かなり抽象的な内容となるので、至ってつまらない話だ。つまらないで思い出したが、昔ネットサーフィンをしていた際に見かけたランキング『宝くじに当たったら何をする?』のランキング順位を見てみよう。

第1位貯蓄46.6%
第2位旅行16.8%
第3位家族サービス・親孝行12.5%

このように、貯蓄に回すという回答が多かった。(3位以下は省略)

貯蓄は必要ではあると思うが、必要以上の貯蓄は果たして必要なのだろうか。せっかく当選した宝くじが貯蓄のために銀行口座に眠ってしまうのは個人的に勿体ないかな。なんて思ったりもする。

せっかくの大金を手にする事が出来るならどんな使い方をしたいか。じっくり考える時間を作る。そういえば、欲しかったアレも買えるよな。なかなか手が届かなかったあの車も買えるよな。普段なら絶対に諦めてしまっているアレコレが、宝くじを買うことによって当選した時の事を想像することができる。

『宝くじ当選金の使い道=夢』をお金で購入しているのだ。一種の娯楽かもしれない。ただ、改めて再認識する。自分にはこんな夢があって、アレがしたい、コレが欲しい。と実はいろんな欲があったことを。

夢を忘れてしまってはいけないのだ。夢を買うことで、自分の夢を再認識すること。当選する、しないに関わらず、夢を再認識し、夢をあきらめないために。宝くじを買うのがいいんじゃないかと。宝くじを買って思った。

きっと人は皆幸せになりたいんだと思う。

ABOUT ME
ぬこ店長
ぬこ店長
ぬこ店長です! 捨て猫ではありません!
あなたにおすすめ